~資産運用、語学学習、生活改善、ファッションetc.~
資産運用

2022年 年間での株式投資実績の振り返り【投資して良かった銘柄、悪かった銘柄】

こんにちは。

HIROです。

2022年も終わり、2023年を迎えました。

そこで、今回は2022年の年間を通じた僕自身の投資結果を振り返りたいと思います。

僕の投資経験は、十数年ほどです。

海外生活を経験し、2022年から投資を本格的に再開し、一年間実施してきた結果を整理したいと思います。

投資を始めようか悩んでいる方、実際に投資した結果を知りたい方にとって参考になれば幸いです。

2022年に投資した株式の結果

2022年には、株式以外にも、暗号資産や投資信託にも投資をしていますが、今回は株式に絞って結果を整理します。

投資した内容一覧

2022年に投資した株式の銘柄、購入株数、平均取得単価、2022年末単価、購入額、評価額(2022年末)、損益を以下の通り整理します。

日本株

まずは日本株についてです。(価格の単位は円です)

銘柄購入株数平均取得単価2022年末単価購入額評価額(2022年末)損益
日本たばこ産業1002,0092,661200,900266,10065,200
ビックカメラ1001,009.151,282100,915128,20027,285
J.フロントリテイリング1001,172.81,201117,280120,1002,820
すかいらーくHD1001,4931,527149,300152,7003,400
メルカリ1002,2252,699222,500269,90047,400
花王1005,139.65,255513,960525,50011,540
武田薬品1003,5564,111355,600411,10055,500
楽天グループ10090059690,00059,600-30,400
ENEOSホールディングス600450.8448270,480268,800-1,680
日本郵政500915.541,109.5457,770554,75096,980
GMOフィナンシャルHLDGS400703.6511281,440204,400-77,040
日産自動車100495.3418.149,53041,810-7,720
ユナイテッドアローズ1001,6001,852160,000185,20025,200
三菱UFJフィナンシャルG600704.5889422,700533,400110,700
三井住友フィナンシャルG1003,9745,296397,400529,600132,200
日本航空1001,8502,695185,000269,50084,500
ANAホールディングス1002,4082,800240,800280,00039,200
KDDI1003,9903,982399,000398,200-800

以上、18の個別銘柄に投資しました。

基本は高配当株をメインに投資をしていますが、株主優待目当てや一部キャピタルゲインを狙った銘柄にも投資をしております。

※日本株の配当投資を学ぶのであれば以下がおすすめ!

米国株

続いて、米国株です。(価格の単位はドルです)

銘柄購入株数平均取得単価2022年末単価購入額評価額(2022年末)損益
MO アルトリア グループ947.0445.71423.36411.39-11.97
PG プロクター & ギャンブル1135.16151.56135.16151.5616.4
VDE バンガード 米国エネルギーセクター ETF9112.5121.281012.51091.5279
VYM バンガード 米国高配当株式ETF11108.39108.211192.291190.31-1.98

以上、2つの個別銘柄、2つのETFに投資しました。

損益状況

2022年の年間を通じて投資した銘柄は上記の通りです。

僕は基本長期保有をメインとして購入しているため、2022年は売却をしていません。

従って、実質の損益は無いのですが、含み益については、

  • 日本株全体として投資額は4,614,575円で、2022年末での評価額は5,198,860円で662,981円の含み益
  • 米国株全体として投資額は約2,763ドルで、2022年末での評価額は約2,845ドルで約82ドルの含み益

といった状況です。

日経平均、米国株ともに年間での騰落率はマイナスだったため、僕自身はプラスの含み益で終えられた点は良かったと思っています。

特に日本株で、JT、金融株、航空株等は価格が大きく下落したタイミングで購入できたのが良かったのかなと思います。

配当金の増加状況

 2022年の年間を通じて投資した株式のみでの今年入金された配当金(税抜後)は、

  • 日本株:41,602円
  • 米国株:5,956円(43.65ドル)
  • 合計:47,558円

という結果になっています。

一方、権利確定後に買ったものもありますので、見込みとしては、年間で

  • 日本株:124,189円
  • 米国株:10,705円(81.1ドル)
  • 合計:134,894円

をキャッシュフローで増加できました。(税抜後)

2022年の投資で約13万5千円の不労所得を増やすことが出来たのは嬉しいですね。

2022年に投資した額に対する、税抜後の見込み利回りとしては、

  • 日本株:約2.7%
  • 米国株:約2.9%

といった内容になっています。

改めてみると、税抜後でありながらも利回りが低いですね。

もう少し高配当に投資を絞っても良いかもしれません。

投資して良かった銘柄

あくまで現時点ですが、タイミングを含めて投資して良かったなと思う銘柄をピックアップしていきたいと思います。

メガバンク株(三井住友FG、三菱UFJ)

メガバンクである、三井住友FGと三菱UFJは結構良いタイミング(下図)で投資が出来ました。

(三井住友FGチャート、画像引用:楽天証券)
(三菱UFJチャート、画像引用:楽天証券)

12/20に日銀が金融緩和の方向性を修正すると発表した以降は急騰していますので、結果としてはその前であればいつでも購入して良かったのですが、特に、三井住友は4000切、三菱UFJは700切が買い場でした。

欲を言えばもっと購入しても良かったなと思っています。

取得額に対しての配当金(税抜前)は、

  • 三井住友FG:5.79%
  • 三菱UFJ:4.54%

と利回りは高い状態で購入できました。

日本たばこ産業JT)

JTについても、地政学リスクの高まった下図のタイミングで購入しました。

ロシア事業にも影響があり、更に下がるのではと言われた中での購入でしたが、結果としては増配も決定され価格は急騰となりました。

(JTチャート、画像引用:楽天証券)

取得額に対しての配当金(税抜前)の利回りは、

  • JT:9.36%

といった結果で、非常に高利回りなタイミングでの購入が出来ました。

他にも、航空関連銘柄である、JALやANA、メルカリ等も良いタイミングで購入できましたが、これは短期で売却の可能性もあるため割愛します。

失敗だった銘柄

一方、失敗したな、と思う銘柄についても振り返っていきたいと思います。

楽天

まず一つ目は楽天です。

購入タイミングは以下の通りです。

(楽天チャート、画像引用:楽天証券)

モバイル事業の赤字により大きく株価を下げております。

僕自身、今年楽天にキャリアを変更して、「安くて、結構繋がるじゃん」ってことで楽天を応援したいという気持ちと、今後モバイル事業は成功するのではと安易に考えてしまい購入を判断してしまいました。

モバイル事業の成功有無は分からないですが、何にせよ投資のタイミングは良くなかったことは間違いないため、上記のタイミングの購入は完全に失敗であったと思っています。

GMOフィナンシャルHLDGS

続いてがGMOフィナンシャルHLDGSです。

(GMOフィナンシャルHLDGS、画像引用:楽天証券)

購入の動機が、何かのブログで高配当、かつ配当金が年4回でおすすめされているのを信じて、大して指標も調べずに投資をしてしまいました。

3四半期の配当金が無配であることを発表され株価は急落しました。

ナンピンのタイミングも最悪ですね。落ちたナイフを拾っている状態です。

配当金目当てで購入したのに、無配の状態で塩漬けとなっています。

以上2銘柄が失敗した銘柄になりますが、失敗の共通の要因としては、

  • 株式指標をしっかり調べてから購入していない

といった、単純な理由になっています。

分かってはいるものの、インフルエンサーが進めている銘柄で少し割安かなと思ったら焦って購入してしまうんですよね。

今後の糧にしていきたいと思います。

まとめ

今回は2022年の年間を通じた僕自身の投資結果を振り返りました。

  • 日本株:投資額は4,614,575円。662,981円の含み益。年間配当金は12万5千円増加
  • 米国株:投資額は約2,763ドル。約82ドルの含み益。年間配当金は約1万円(81ドル)増加。
  • 投資して良かった銘柄:メガバンク、JT
  • 失敗だった銘柄:楽天、GMOフィナンシャルHLDGS

こういったまとめになります。

この振り返りを活かし、2023年も引き続き、金融資産への投資も頑張っていきたいと思います。

応援よろしくお願いします ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 人気ブログランキング
人気ブログランキング