こんにちは。
HIROです。
米国高配当株ETFで有名なVYMの2023年12月分配金が入金されました。
結論から言いますと、
1.0995ドル(前年同期比から12.8%増配)で四半期最高値、且つ、遂に1ドルを突破!
といった嬉しい結果となりました。
今回の記事の内容は、VYMの分配金を含めた基本情報、僕自身の運用実績を公開していきたいと思います。
- 米国高配当株ETFへの投資に興味がある人
- VYMの投資結果を知りたい人
僕自身、2022年からVYMに対して積立投資やスポットでの購入をしています。
円安が進んだため、思い切った投資ができず投資額は少ないですが、少しずつ投資して良かったと思っています。
参考になれば幸いです。
運用実績のまとめは以下の記事をご覧いただくと幸いです。
VYMの基本情報
VYMの基本情報は以下の通りです。
ティッカーシンボル | VYM |
名称 | バンガード 米国高配当株式ETF |
運用会社 | バンガード |
連動指数 | FTSEハイディビデンド・イールド・インデックス |
コアセクター | 金融 ヘルスケア 生活必需品 エネルギー 資本財 |
経費率 | 0.06% |
設定日 | 2006/11/16 |
次に、組み入れ上位5銘柄、その割合は次の通りです。(2023/9/30時点)
順位 | 銘柄名 | 比率 |
---|---|---|
1 | EXXON MOBIL CORP | 3.61% |
2 | JPMORGAN CHASE & CO | 3.21% |
3 | JOHNSON & JOHNSON | 2.88% |
4 | PROCTER & GAMBLE CO | 2.63% |
5 | BROADCOM INC | 2.57% |
コアセクターが金融、ヘルスケア、生活必需品、エネルギー、資本財ですので、そのセクターの企業が中心となっています。
また、ここ10年間の株価推移は以下の通りになっています。(グラフは月足)
12/22時点での株価は110.95ドルとなっています。
10年前は約60ドルでしたので、ここ10年間で約2倍弱の価格まで上昇しているものの、2021年からは停滞気味ですね。
直近一年間の分配金結果
冒頭で述べましたが、2023年の12月の分配金額は1株当たり1.0995ドルでした。
- 2022年12月・・・0.9745ドル
- 2023年12月・・・1.0995ドル
昨年と比較すると、+0.125ドルで+12.8%の増配となりました。
2023年通年の分配金については、下記の通り1株当たり3.478ドルでした。
年月 | 分配金(ドル) |
---|---|
2023/3 | 0.7172 |
2023/6 | 0.8767 |
2023/9 | 0.7846 |
2023/12 | 1.0995 |
計 | 3.478 |
2022年通年の分配金は3.2518ドルでしたので、+7.0%の増配になります。
しっかり増加してくれましたので、嬉しい限りです。
一年間の分配金利回りとしては約3.13%となっております。(12/22時点の株価110.95ドルで計算)
VYMの分配金推移
続いて、VYMの分配金推移を下図に示します。(単位はドルです)
VYMは3月、6月、9月、12月の年間で計4回の分配金が入金されます。
2023年は3月、6月、9月、12月全てで増配を達成し、もちろん一年間を通しても前年から増配です。
2021年の9月以降、10四半期連続増配となっております。
次に年間分配金の増減率(前年比)の2023年までの推移を下図に示します。
ご覧の通り、リーマンショックの影響があった2009年、2010年以外は、前年からの増配を記録しています。
2023年も無事増配になりましたので、これで2011年から13年連続増配を達成しました。
素晴らしいですね。
今後の増配も期待できます。
VYMの投資実績
僕は2022年3月からVYMに対して以下のように積立投資&下落時にスポット購入を実施してきました。
積立方法については以下の記事参照ください。
購入日 | 数量 | 取得単価【ドル】 | 投資額(手数料込み)【ドル】 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2022/3/7 | 1株 | 110.16 | 110.70 | 定期 |
2022/4/5 | 1株 | 112.33 | 112.88 | 定期 |
2022/5/5 | 1株 | 111.08 | 111.62 | 定期 |
2022/6/6 | 1株 | 111.49 | 112.04 | 定期 |
2022/7/5 | 1株 | 101.50 | 102.00 | 定期 |
2022/8/5 | 1株 | 104.72 | 105.23 | 定期 |
2022/9/6 | 1株 | 103.80 | 104.31 | 定期 |
2022/10/5 | 1株 | 99.48 | 99.97 | 定期 |
2022/11/7 | 1株 | 106.99 | 107.51 | 定期 |
2022/12/5 | 2株 | 112.43 | 225.97 | 定期 |
2023/1/5 | 2株 | 108.53 | 218.13 | 定期 |
2023/2/6 | 2株 | 109.87 | 220.82 | 定期 |
2023/3/6 | 2株 | 108.56 | 218.19 | 定期 |
2023/3/8 | 1株 | 106.4 | 106.92 | ー |
2023/3/9 | 1株 | 105 | 105.51 | ー |
2023/3/9 | 1株 | 105.72 | 106.24 | ー |
2023/3/15 | 1株 | 101.58 | 102.08 | ー |
2023/3/24 | 2株 | 100.21 | 201.41 | ー |
2023/4/5 | 2株 | 105.22 | 211.48 | 定期 |
2023/5/3 | 1株 | 103.98 | 104.49 | ー |
2023/5/5 | 2株 | 103.96 | 208.94 | 定期 |
2023/5/16 | 1株 | 102.6 | 103.10 | ー |
2023/6/5 | 2株 | 104.15 | 209.33 | 定期 |
2023/7/5 | 2株 | 106.16 | 213.33 | 定期 |
2023/8/7 | 2株 | 108.93 | 218.93 | 定期 |
2023/9/5 | 2株 | 107.97 | 217.00 | 定期 |
2023/10/2 | 1株 | 102.675 | 103.18 | ー |
2023/10/5 | 2株 | 100.89 | 202.77 | 定期 |
2023/10/30 | 1株 | 99.49 | 99.98 | ー |
2023/11/6 | 2株 | 103.93 | 208.88 | 定期 |
2023/11/10 | 1株 | 102.29 | 102.79 | ー |
2023/12/13 | 2株 | 108.5 | 218.07 | ー |
計 | 46株 | 105.87 | 4893.84 | ー |
2023年12月は何故か上手く自動積立されず、通常購入しました。
2022年での購入数は11株でしたが、昨年末から積立を増やし、かつスポット購入を地道にしているので、2023年は12月22日時点で35株購入し、計46株保有となっております。
2023年中には50株を目指していましたが、46で終わりそうです。
手数料込みでの平均取得単価は106.39ドルとなっています。
積立を継続し、徐々に保有株数が増えていくのを見えるようにすると投資のやる気が出ますね。
これに対し、分配金の入金結果を次に示します。
入金日 | 保有株数 | 分配金合計【ドル】 | 分配金合計(税抜後)【ドル】 |
---|---|---|---|
2022/3/25 | 1株 | 0.66 | 0.49 |
2022/6/27 | 4株 | 3.39 | 2.46 |
2022/9/26 | 7株 | 5.37 | 3.88 |
2022/12/23 | 11株 | 10.72 | 7.72 |
2023/3/24 | 21株 | 15.06 | 10.84 |
2023/6/26 | 31株 | 27.18 | 19.57 |
2023/9/22 | 37株 | 29.03 | 20.85 |
2023/12/22 | 46株 | 50.58 | 36.29 |
ご覧の通り今までで102.1ドル(2022年:14.55ドル)の分配金が税抜後で入金されました。
最初の入金額は0.49ドルだったのに、2023年12月は36.29ドルといった具合に、徐々に分配金の値が大きくなっているのが、非常に嬉しいです。
保有株の現時点の損益は
取得単価:106.39
現在値:110.95
評価損益:(110.95 – 106.39)× 46 = +209.76ドル
含み益と分配金を考慮すると311.86ドルプラスといったところです。
(※複雑になるので為替の影響を除いています。)
評価損益はプラスとマイナスを行ったり来たりしている感じです。
直近株価が上がり、含み益がプラスになったたため、トータルでもプラスになったのは嬉しい限りですが、配当狙いで長期視点で購入しているので、あまり気になりません。
購入している株数がまだまだ少ないため分配金はわずかな額です。
円安で思い切った購入がなかなか出来ていないです。
しかし、約二年間徐々に購入を続けてきて着実に分配金が増えてきていますし、今後も分配金が入ってきて、更に増配してくれるのであれば、引き続き投資をしていく価値があるものと思っています。
投資にはやはり時間が必要ですね。
得られた分配金も投資に回していきたいと思います。
まとめ
今回は、米国高配当株ETFの代表でもあるVYMについての分配金の情報や、僕自身が積立投資してきた結果をレポートしました。
簡単にまとめますと、
- VYMの2023年12月の分配金は1株あたり、1.0995ドルで昨年比約12.8%と大幅増!
- VYMの分配金は13年連続、10四半期連続増配中
- 2022年3月からのVYM積立&スポット投資で46株購入し、分配金は計102.1ドル
これからVYMを投資するかどうか悩んでいる方やVYMに興味のある方に参考になれば幸いです。
また、米国高配当株ETFを購入するにはSBI証券がおすすめです。
下記リンクからお申込み可能です!