~資産運用、語学学習、生活改善、ファッションetc.~
資産運用

2024年にもらった配当金の総額について

お金を貯める、グラフを作成
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。

HIROです。

2024年が早くも終わりそうです。

金融市場にとっては、今年も良い一年になりましたね。

新NISAも始まり投資が活発になってきたように感じます。

資産が増えた方も多いと思いますし、僕自身も増やすことが出来ました。

毎年末恒例(?)となっていますが、今年1年間で受け取ることが出来た配当金の総額と、現状の保有株からの配当金見込みについてレポートしたいと思います。

僕の投資方針の一つとして、

高配当個別株(日本・米国[ETF含む])に投資し、配当金の収入アップを目指す

というのを掲げています。

2022年から本格的に投資を再開した僕が、2024年の年間で実際に受け取った配当金額と今後の受取見込みについて整理したいと思います。

この記事はこんな人にオススメ!
  • 配当金目的の投資に興味がある人
  • 実際の配当金の受取額を知りたい人

配当金を少しでも生活の足しにしたい人にとっては参考となる情報だと思いますので、最後までご覧いただくと幸いです。

昨年もらった配当金については以下の記事から!

毎月の投資レポートは以下の記事から!

個別銘柄(日本株)の配当金について

今年1年間で受け取ることが出来た日本株の個別銘柄の配当金の内訳は以下の通りです。

入金日順に並べます。

入金日銘柄コード銘柄配当金(税引前)[円]受取金額[円]
2024/3/133197すかいらーくHD700558
2024/3/227177GMOフィナンシャルHLDGS2,8802,295
2024/3/252914日本たばこ産業10,0007,969
2024/3/254452花 王7,5005,977
2024/3/271605INPEX3,7002,949
2024/3/292503キリンHD3,6502,910
2024/4/261928積水ハウス6,4005,100
2024/5/73086J. フロント リテイリング4,0003,188
2024/5/173048ビックカメラ900718
2024/6/34503アステラス製薬17,50013,945
2024/6/48591オリックス5,5804,447
2024/6/68411みずほフィナンシャルG5,5004,383
2024/6/78593三菱HCキャピタル1,9001,515
2024/6/199201日本航空4,5003,586
2024/6/206178日本郵政12,5009,961
2024/6/207177GMOフィナンシャルHLDGS4,7483,784
2024/6/209433KDDI7,0005,578
2024/6/219432日本電信電話4,1603,315
2024/6/219432日本電信電話[NISA]1,8201,820
2024/6/253099三越伊勢丹HD2,2001,754
2024/6/267201日産自動車4,5003,586
2024/6/267201日産自動車 [NISA]1,5001,500
2024/6/274502武田薬品9,4007,491
2024/6/275020ENEOSホールディングス9,9007,889
2024/6/277606ユナイテッドアローズ3,8003,029
2024/6/279513電源開発5,5004,383
2024/6/288306三菱UFJフィナンシャルG12,3009,802
2024/6/288316三井住友フィナンシャルG13,50010,758
2024/6/289202ANAホールディングス5,0003,985
2024/8/152979SOSiLA物流リート投資法人[NISA]5,5385,538
2024/9/21605INPEX4,3003,427
2024/9/24452花 王7,6006,057
2024/9/42503キリンHD3,5502,830
2024/9/42503キリンHD [NISA]3,5503,550
2024/9/42914日本たばこ産業9,7007,730
2024/9/193197すかいらーくHD750599
2024/9/207177GMOフィナンシャルHLDGS800638
2024/9/301928積水ハウス6,4005,100
2024/10/213292イオンリート投資法人[NISA]6,6806,680
2024/11/123086J. フロント リテイリング4,4003,507
2024/11/208961森トラストリート1,7571,401
2024/11/213481三菱地所物流リート投資法人[NISA]9,6029,602
2024/11/223048ビックカメラ2,4001,913
2024/11/295020ENEOSホールディングス11,7009,324
2024/11/299432日本電信電話6,7605,387
2024/11/299432日本電信電話[NISA]6,7606,760
2024/11/299513電源開発5,0003,985
2024/12/24502武田薬品9,8007,810
2024/12/24503アステラス製薬18,50014,742
2024/12/38316三井住友フィナンシャルG18,00014,344
2024/12/39433KDDI7,0005,578
2024/12/47267本田技研3,4002,710
2024/12/56178日本郵政12,5009,961
2024/12/57606ユナイテッドアローズ1,7001,355
2024/12/58306三菱UFJフィナンシャルG15,00011,953
2024/12/59201日本航空8,0006,375
2024/12/68411みずほフィナンシャルG6,5005,180
2024/12/98591オリックス6,2174,955
2024/12/103099三越伊勢丹HD2,4001,913
2024/12/108593三菱HCキャピタル2,0001,594
2024/12/207177GMOフィナンシャルHLDGS3,3082,637

記載の通り、1年間で税抜前384,110円、税抜後313,310円を受け取ることが出来ました。

こう見ると、税金って大きいですよね。約7万円ももってかれています。

NISAを積極的に使わないと損ですね。

銘柄別に受取金額順に並べてみると以下の通りです。

銘柄配当金(税引前)[円]受取金額[円]
アステラス製薬36,00028,687
三井住友フィナンシャルG31,50025,102
三菱UFJフィナンシャルG27,30021,755
日本郵政25,00019,922
ENEOSホールディングス21,60017,213
日本たばこ産業19,70015,699
武田薬品19,20015,301
花 王15,10012,034
KDDI14,00011,156
積水ハウス12,80010,200
日本航空12,5009,961
三菱地所物流リート投資法人[NISA]9,6029,602
みずほフィナンシャルG12,0009,563
オリックス11,7979,402
GMOフィナンシャルHLDGS11,7369,354
日本電信電話10,9208,702
日本電信電話[NISA]8,5808,580
電源開発10,5008,368
J. フロント リテイリング8,4006,695
イオンリート投資法人[NISA]6,6806,680
INPEX8,0006,376
キリンHD7,2005,740
SOSiLA物流リート投資法人[NISA]5,5385,538
ユナイテッドアローズ5,5004,384
ANAホールディングス5,0003,985
三越伊勢丹HD4,6003,667
日産自動車4,5003,586
キリンHD [NISA]3,5503,550
三菱HCキャピタル3,9003,109
本田技研3,4002,710
ビックカメラ3,3002,631
日産自動車 [NISA]1,5001,500
森トラストリート1,7571,401
すかいらーくHD1,4501,157

高配当銘柄でも有名な銘柄が上位に並んでいますね。今年はJ-REITも購入し始めたので、それらも上位に入ってきています。

2022年から投資を本格的に再開し、2022年は税抜前61,550円、税抜後49,056円、2023年は税抜前244,700円、税抜後195,009円(昨年比約+15万円)2024年本年は昨年比約+12万円入金を増やすことができました。

このくらいの金額が日本円で入金されると生活が変わってきます。再投資で更に資産・配当金を増加することも出来てきます。

来年以降も投資を続けて、かつ新NISAを活用し、配当金が増えてくるのを楽しみにしたいと思います。

日本株の高配当投資を学ぶのであれば以下がおすすめです。

続編もおすすめです。

米国株の配当金について

今年1年間で受け取ることが出来た米国株の個別銘柄、及びETFの配当金・分配金の内訳は以下の通りです。

入金日順に並べます。

入金日銘柄配当金(税引前)[ドル]受取金額[ドル]受取円(当時のレート)
2024/01/11アルトリア(MO)$32.34$23.29¥3,333
2024/02/02ベライゾン コミュニケーションズ(ⅤZ)$3.33$2.41¥350
2024/02/16プロクター & ギャンブル(PG)$0.94$0.70¥102
2024/03/21バンガード 米国高配当株式ETF(VYM)$30.15$21.73¥3,207
2024/03/21バンガード 米国高配当株式ETF(VYM)【NISA】$3.93$3.54¥525
2024/03/28バンガード 米国エネルギーセクターETF(VDE)$8.60$6.19¥929
2024/05/01アルトリア(MO)$32.34$23.29¥3,618
2024/05/01アルトリア(MO)【NISA】$6.86$6.18¥963
2024/05/02ベライゾン コミュニケーションズ(ⅤZ)$3.33$2.40¥376
2024/05/02ベライゾン コミュニケーションズ(ⅤZ)【NISA】$3.33$3.00¥471
2024/05/16プロクター & ギャンブル(PG)$1.01$0.74¥114
2024/06/26バンガード 米国高配当株式ETF(VYM)$47.09$33.85¥5,356
2024/06/26バンガード 米国高配当株式ETF(VYM)【NISA】$12.28$11.06¥1,754
2024/07/03バンガード 米国エネルギーセクターETF(VDE)$8.54$6.16¥986
2024/07/11アルトリア(MO)$32.34$23.25¥3,726
2024/07/11アルトリア(MO)【NISA】$7.84$7.06¥1,133
2024/08/02ベライゾン コミュニケーションズ(ⅤZ)$3.33$2.41¥355
2024/08/02ベライゾン コミュニケーションズ(ⅤZ)【NISA】$6.65$5.99¥890
2024/08/16プロクター & ギャンブル(PG)$1.01$0.74¥107
2024/09/25バンガード 米国高配当株式ETF(VYM)$39.15$28.12¥4,009
2024/09/25バンガード 米国高配当株式ETF(VYM)【NISA】$15.32$13.79¥1,968
2024/10/02バンガード 米国エネルギーセクターETF(VDE)$9.47$6.82¥974
2024/10/11アルトリア(MO)$33.65$24.18¥3,585
2024/10/11アルトリア(MO)【NISA】$8.16$7.35¥1,091
2024/11/05ベライゾン コミュニケーションズ(ⅤZ)$3.39$2.46¥370
2024/11/05ベライゾン コミュニケーションズ(ⅤZ)【NISA】$14.91$13.42¥2,027
2024/11/08ブリティッシュ アメリカン タバコ ADR(BTⅠ)$0.76$0.75¥115
2024/11/18プロクター & ギャンブル(PG)$1.01$0.74¥114
2024/11/18プロクター & ギャンブル(PG)【NISA】$1.01$0.91¥142
2024/12/23バンガード 米国エネルギーセクターETF(VDE)$8.69$6.26¥980
2024/12/25バンガード 米国高配当株式ETF(VYM)$47.24$33.96¥5,302
2024/12/25バンガード 米国高配当株式ETF(VYM)【NISA】$20.25$18.23¥2,852

記載の通り、1年間で税抜前448.25ドル、税抜後340.98ドルを受け取ることが出来ました。

受取日の為替レートで換算すると、円での税抜後受取額は51,824円です。

銘柄別に受取金額順に並べてみると以下の通りです。

銘柄配当金(税引前)[ドル]受取金額[ドル]受取円(当時のレート)
バンガード 米国高配当株式ETF(VYM)$163.63$117.66¥17,874
アルトリア(MO)$130.67$94.01¥14,262
バンガード 米国高配当株式ETF(VYM)【NISA】$51.78$46.62¥7,099
バンガード 米国エネルギーセクターETF(VDE)$35.30$25.43¥3,869
ベライゾン コミュニケーションズ(ⅤZ)【NISA】$24.89$22.41¥3,388
アルトリア(MO)【NISA】$22.86$20.59¥3,187
ベライゾン コミュニケーションズ(ⅤZ)$13.38$9.68¥1,451
プロクター & ギャンブル(PG)$3.97$2.92¥437
プロクター & ギャンブル(PG)【NISA】$1.01$0.91¥142
ブリティッシュ アメリカン タバコ ADR(BTⅠ)$0.76$0.75¥115

米国株は2022年から初めて投資をし、2022年は税抜前60.55ドル、税抜後43.65ドル円での税抜後受取額は5,956円と僅かな配当金、2023年は税抜前221.87ドル、税抜後159.72ドル円での税抜後受取額は23,220円(約+120ドル)2024年本年は昨年比約+180ドル増やすことができました。

しかし、投資期間が短いこと、知識が不足していること、予想以上の円安により投資額はまだまだ少ないので、配当金もまだまだといったところです。

引き続き長い視点で投資をしていきたいと思います。

その他

僕はサラリーマンで、自分の所属している会社の従業員持株会を利用しています。

その持株会での配当金も以下の通り受け取ることが出来ました。(税抜後)

  • 7月:82,747円
  • 12月:78,654円

1年間で計161,401円の配当金となっております。

現時点の保有株での配当金見込み

配当金の権利確定後に購入した銘柄もあるため、現時点での配当金見込みは次の通りです。

保有株に対して、配当金の予想が出ている企業は予想値を、出ていない企業は前期の実績値を使用して計算しています。

  • 日本株(自社株含む):785,850円(税抜き前)、642,915円(税抜き後)
  • 米国株:559.71ドル(税抜き前)、436.90ドル(税抜き後)

あくまで現時点の保有数、配当見込み額から算出しているので、これからの売買状況や企業が発表する配当金額によって変わってくるので参考程度です。

為替を現時点の157円で計算しますと、税抜きで

642,915 + 67,841 = 711,508円 くらいの状況になりそうです。

まとめ

今回は、今年1年間で受け取ることが出来た配当金の総額についてレポートしました。

簡単にまとめますと、

  • 日本株個別銘柄の配当金総額は、313,310【税抜後】
  • 米国株の配当金総額は、340.98ドル51,824)【税抜後、当時の為替レート】
  • 持株会の配当金総額は161,401【税抜後】
  • 計526,535円

このような結果となっています。

昨年比+203,387円です。

一年間で約20万円の配当金が増えたことは本当に嬉しいことです。

特に増配で増えた部分も大きく、これは保有銘柄、保有数が増えれば増えるほど、その恩恵を高く得ることができます。

配当金を実際に受け取ると、投資へのモチベーションも上がってきます。

配当金を目的とした投資をしようか考えている方に是非参考にしていただければと思います。

ちなみに僕は、SBI証券「楽天証券」の複数の証券口座を使用して、用途に応じ使い分けています。

複数の証券会社を活用するのはおすすめですので、まだ口座を開いていない方は是非検討してみてください。

SBI証券の口座開設は以下から!

No.1ネット証券ではじめよう!株デビューするならSBI証券

楽天証券の口座開設は以下から!

【楽天証券】<期間限定>最大20,700ポイントキャンペーン

応援よろしくお願いします ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 人気ブログランキング
人気ブログランキング