~資産運用、語学学習、生活改善、ファッションetc.~
投資、資産運用レポート

投資、資産運用月間レポート(2022年4月)

レポートを見る人達

2022年4月が早くも終わりました。
4月からは生活が変わる人も多いと思います。
僕は変わらずサラリーマンをしていますが、4月からは若干給料が上がりました。
嬉しい限りですね。

さて、先月から開始した、月間投資レポートの4月分を報告したいと思います。

2022年4月時点の資産配分

2022年4月末時点の資産配分は、以下の通りです。
相変わらず小さくて見にくいですが、右下の端に米国株(右下紫色)と投資信託(右下オレンジ色)のデータがあります。

現金が変わらず約8割と大半の割合を占めています。
日本株、米国株、投資信託に4月は投資したので、これらの割合は若干増えていますが、暗号資産は価格が下がったため割合が減少しています。
(ツリーマップではほとんど分かりませんが笑)

2022年4月の投資状況

2022年4月に投資した対象は以下の通りです。

種類金額
日本株約35万円
米国株約220ドル
暗号資産0円
投資信託約6.3万円

日本株は個別株を、米国株はETFを、投資信託はインデックス商品の購入をしました。
4月から積立NISAの積立がやっと開始されました。

投資した日本個別株の一部は以下に紹介しています。↓

2022年4月の配当金

4月の配当金は、0円でした。(泣)
本格的に株式への投資を再開したのが、今年の2月ころからですので、配当金への期待はこれからです。
2~3月に権利確定した銘柄の配当金がそろそろ入ると思いますので、楽しみにしています。

僕の投資方針のメインは、「配当金目的での高配当株への長期投資」です。
そのため、ここで紹介する配当金の増加は期待したいところですし、僕の投資のモチベーションになってくると思います。
引き続き、現段階は少ないながらも公開していきたいと思います。

当面の投資戦略

先月のレポートでは、今後は株価の暴落を覚悟と述べましたが、いよいよ先行きがあやしくなっていますね。
5月3,4日はアメリカの連邦公開市場委員会(FOMC)が開催され、そこで金利の利上げ幅、バランスシートの縮小決定可否が発表されると思いますが、それを警戒してか直近では米国株価は下落しています。

株式に関しては、引き続き暴落したら積極的に購入していくことを検討しています。

米国ETFと投資信託のインデックスは定期買い付けで毎月購入する予定です。


円安が進行しているので、米国株を購入するか迷うところですが、為替は誰にも予想できないです。
もっと円安が進むかもしれないです。そうなった場合は、米国資産を購入していなかったことに後悔してしまうと思いますので、円安等の為替についてはあまり意識せずに、株価に着目して、株価暴落とともに購入していこうと思っています。

暗号資産については、2~3月は若干回復しましたが、大半のコインが4月は下落しました。
今後については、先月の方針と変わりません。
もう一回上がることを信じて、利確タイミングを探っていく予定です。
上昇後の暴落の度に徐々に購入していきたいと考えています。
もし、このまま暴落した際も手放さず、現物ガチホをしていきたいと考えています。

まとめ

2022年4月時点での資産割合、当月の投資内容・配当金、当面の投資戦略について書き記しました。

現在では、ご覧になった方にとって有益な情報が少ないとは思いますが、継続していくことにより、上手くいった点、失敗した点を共有することは今後有益なことになると考えていますので、引き続き、毎月記事にしていきたいと考えています。

ちなみに僕は、日本株の個別投資、投資信託の一部は「楽天証券」、米国株、積立NISAはSBI証券を使用しています。

複数の証券会社を活用するのはおすすめですので、まだ口座を開いていない方は是非検討してみてください。

SBI証券の口座開設は以下から!

No.1ネット証券ではじめよう!株デビューするならSBI証券

楽天証券の口座開設は以下から!

【楽天証券】最大20,700ポイントキャンペーン

応援よろしくお願いします ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 人気ブログランキング
人気ブログランキング