クルマって高いですよね。
買うときの値段も高いですが、維持するのにも多額の費用がかかります。ガソリン代、駐車場代、車検、税金等。
そんな中、昨今、徐々に流行りつつあるカーシェアリングを利用し、マイカーを手放そうか迷っていましたが、思い切ってタイムズカーでのカーシェアリングライフに変更することにしました。
僕と似たような生活(=駅近に住んでいて、通勤は電車)の方で、
- シェリングカーはお得なのか?
- マイカーとシェアリングカーはどっちが良いのか?
と思っている方にとって、有益な情報になると思いますので、最後までお読みいただくと嬉しいです。
タイムズカーシェアの仕組み
タイムズカーとはタイムズモビリティ株式会社が運営するカーシェアリングサービスです。2021年4月から旧名称:タイムズカーシェアから変更されました。
カーシェアリングとはその名の通り、クルマを各個人で所有するのではなく、共有する仕組みで、必要な時に自由にクルマが使える交通サービスです。
全国でよく見ると思いますが、Timesの駐車場にシェアリングが可能なクルマが数台停まっているところがあります。そのクルマをスマホ等で事前に予約し、手軽に利用することが可能です。
24時間いつでも使え、15分単位での予約になっています。
ステーション数も1万以上を全国に抱えているため、多くの人は簡単に使用することができると思います。
検討の前提
マイカーとシェアリングカーのどちらがお得なのか、検討するためにもライフスタイル等の前提を定義します。(僕の生活スタイルに合わせた、かつ個人の嗜好を入れた前提です)
項目 | 前提 |
---|---|
車の使用頻度 | ・日常生活では週1回半日(6時間使用で走行距離は60km) ・月に一回レジャー想定で2日使用(36時間使用で走行距離は240km) |
車の買い替え | 13年(令和3年時点でクルマの平均使用年数は13.87年※) |
※引用データ:一般財団法人 自動車検査登録情報協会
通勤には使用せず、平日には使用しないで、週末等の買い物、月に一回レジャーで遠出した場合を想定します。
マイカーを購入した場合
僕が購入しようとするならば、トヨタ車のハリアーを検討しますので、ハリアーにてシミュレーションを行います。(少し豪華ですみません)
1.新車購入費用
トヨタのホームページを見てみますとハリアーには3つの大きな車両カテゴリがあるようですが、中間のガソリン・2WDのタイプ(価格3,410,000円)で検討します。
オプションでナビ等を装着しますと車体の総額は約390万円です。(汗)
その他、税金が191,970円(自動車税種別割30,000円、自動車税環境性能割85,000円、自動車重量税49,200円、自賠責保険料27,770円)。
販売諸費用が72,320円(登録代行費用等)
従って初期にかかる費用は約415万円です。
2.任意保険料
車両保険をつけなかったとして、30歳代後半の相場は大体3万円/年とします。
13年間でかかる費用は13年×3万円/年 = 39万円です。
3.車検、税金
税金は自動車税種別割が毎年3万円必要です。
⇒初年を除いて12年×3万円/年 = 36万円
車検については、初回は3年、その後は2年ですので、3年、5年、7年、9年、11年目に実施するとします。
車検の費用については一回当たり、約8万円とします。(車検基本料、検査料、税金等)
⇒8万円/回 × 5回 =40万円
従って13年間でかかる費用は約76万円です。
4.ガソリン代
トヨタのホームページを見ますと、燃費はWLTCモードで15.4km/Lです。
従いまして、月間1200km走行を想定しますので、
1200km ÷ 15.4km/L = 約78L
ガソリンの全国平均は現時点(4月11日時点)で168.3円ですので、
168.3円/L × 78L/月 ×12月/年 × 13年 = 約205万円
その他メンテナンス代(オイル交換等)がかかりますが、今回は割愛します。 (キリがないですしね)
従って13年間でかかる費用は約205万円です。
5.駐車場代
これは場所によりますが、僕の家付近の相場は大体1万円/月ですので、
1万円/月 × 12月/年 × 13年 = 156万円
13年間でかかる費用は約156万円です。
結論として、13年間のトータル費用は
415 + 39 + 76 + 205 + 156 = 891万円になります。
タイムズカーシェアを利用した場合
タイムズカーを使用するにあたり必要な料金は以下の通りです。
- 初期費用(カード発行料):1650円
- 月額基本料金:880円(ただしこの料金は利用料金に充当可能です。つまり880円以上利用する場合(1時間以上)、月額基本料金は無料)
- 使用料(料金表は下図の通りです。)
従って一か月あたりの料金は、
週1回半日 (6時間使用で走行距離は60km) | 月に一回2日使用(36時間使用で走行距離は240km) | |
ベーシッククラス | 4290円 | 12,640円 |
ミドルクラス | 6490円 | 14,840円 |
13年間使用した場合は、
費用 | |
ベーシッククラス | 約264万円 |
ミドルクラス | 約333万円 |
とのシミュレーション結果になります。
それぞれの比較結果
1.費用面
マイカーを購入した場合と、タイムズカーでシェアリングを続けた場合の13年間での費用は以下の通りです。
マイカー | シェアリング(ベーシック) | シェアリング(ミドル) |
---|---|---|
約891万円 | 約264万円 | 約333万円 |
ご覧の通り、圧倒的にシェアリングカーの方が安いです。
というか、マイカー所有って本当にお金がかかりますね。
税金の緩和等を待ちわびたいところです。
2.シェアリングカーを使用した場合のその他のメリット
費用面以外のメリットはあまりないですが、強いて言うなら、色々なクルマに乗れることですが、よっぽどのクルマ好きでないとあまりメリットが無いですね。そもそもクルマ好きならクルマを買うでしょうし。
3.シェアリングカーを使用した場合のデメリット
費用面では圧倒的に有利なシェアリングカーですが、デメリットをいくつか挙げさせて頂きます。
- ステータス面で劣る
- 自分の空間が作れない
- 駐車場までの移動が若干不便
①については、やはりハリアーに乗っている方が恰好良いですよね。
女の子とのデートでは圧倒的にマイカーに分があります。(笑)
②については、マイカーに好きな物、設定を自分流にアレンジしますよね?
例えばティッシュを置くとか、音楽を入れておくとか。シェアリングの際は毎回音楽を聴くのも設定が必要で手間がかかりますし、やっぱり乗りなれた自分のクルマという空間が作れない点がデメリットです。
③について、これは家によると思いますが、マイカーの場合は家の前に駐車場があるけど、シェアリングカーは徒歩数分というケースが多いと思います。単純に時間がもったいないですし、ちょっと荷物がある際は一度手ぶらで乗り始め、家に来てから荷物を載せる等の手間がかかります。
こういったデメリットがありますが、僕は費用面を考え、シェアリングカーで当面を過ごすことにしました。
家族構成等によっても変わってくると思いますが、その際はまた検討したいと思います。
まとめ
マイカーを購入した場合と、シェアリングカーを移動手段と使った場合でのメリット、デメリットをシミュレーション、考察しました。
皆さんご自身の環境により、選択肢は異なると思いますが、この際シェアリングカーも良いんじゃないか?と思った方に参考になれば幸いです。