NTTの株式が1:25に2023年7月1日から分割されました。
2024年から導入される新NISA制度を鑑みて、単元当たりの株価を引き下げることにより投資しやすい環境を整えるのが主な目的とのことです。
今は単元未満株の購入も簡単に出来ますが、僕自身は単元株投資にこだわっており(特におすすめするわけでは無いですが)、今回の変更をポジティブにとらえています。
分割後は1万6~7千円(分割時の価格から)くらいで単元株が購入できるようになったので、僕もそれに合わせて毎月購入するようになりました。
NTT株は過去増配もしっかりされており、高配当株としても良い銘柄です。
そこで今回は、NTT株を毎月積立購入した場合、過去の増配を参考に今後の増配も考慮した場合、どの程度の配当金が得られるのかシミュレーションしてみました。
- NTT株に興味がある人
- 高配当日本株への投資に興味がある人
- 配当金収入に興味がある人
実際にどの程度今後配当金が得られるのか参考になれば幸いです。
NTTは、日本株投資の初心者にオススメの以下書籍、「死ぬまで持ちたい銘柄17」の1つとしても紹介されていますので是非こちらも参考にしてください。
2023年7月に実施された株式分割について
NTTが2023年の5月に発表した内容では、
「2024年から新しいNISA制度が導入されることも踏まえ、株式分割を行い、投資単位当たりの金額を引き下げることにより、より投資しやすい環境を整え、当社グループの持続的な成長に共感していただける投資家層を幅広い世代において拡大することを目的としております。
なお、今回の株式分割を行うことにより、東京証券取引所が明示している望ましい投資単位の水準(5万円以 上50万円未満)を外れることになりますが、単元未満株主が増加している現状などを踏まえ、投資環境を整える ことで、議決権を有する株主として当社株式を保有していただきたいと考えております。今後の投資単位の水準 については、新しいNISA制度導入後の株式市場の動向や株主構成の変化等を総合的に勘案しながら、引き続き検討してまいります。」
NTT決算資料
となっております。
分割内容は以下の通りで、1:25となります。
かなり大きな分割で話題になりましたね。
僕もびっくりしました。
過去の配当金と株価推移
2003年度から2023年度(予想)の配当金推移は以下の通りです。
ご覧の通り、20年間で4.5円の増配となっています。
年平均:0.225円の増配です。
20年間で10倍になっています。凄いですね。
もっと昔から投資しておけば良かったと後悔です。
続いて2023年4月から現在までの株価推移についてです。
2003年4月1日の始値は40.1円(現在株式分割後で計算)です。
現時点(執筆時点2023年8月18日時点の株価)は162.3円です。
20年間で122.2円の株価上昇となっています。
平均毎月0.5円の上昇です。
株価も20年間で4倍になっています。
配当金シミュレーションの前提
2パターンで見てみたいと思います。両方とも毎月100株購入し、配当金は再投資無しとします。
時期は2023年9月から積立を開始し、2025年12月(約2年強)、2030年12月(約7年強)でどうなっているか見てみます。
パターン① 過去と同等の増配、株価上昇
少し乱暴で、過去20年と同様の結果になることはまずはないでしょうが、シミュレーションの前提として以下の通りとします。
- 過去と同様に増配(0.225円/年増配)
- 株価も同様に上昇(0.5円/月)
パターン② 過去の1/2で増配、株価上昇
パターン①から増配、株価の上昇が半分だった場合で以下の通りです。
- 過去の1/2で増配(0.1125円/年増配)
- 株価は過去の1/2で上昇(0.25円/月)
こちらも乱暴ですが、より堅実なシミュレーション条件としています。
シミュレーションの結果
パターン① 過去と同等の増配、株価上昇
結果は以下の通りです。
2025年12月末時点(この時点で株価:175.8円、配当金約5.5円/年)
- 保有株数:2,800株
- 累計配当金:21,058円
- 評価額:492,240円(含み益:18,900円)
- 投資累計額:473,340円
2030年12月末時点(この時点で株価:205.8円、配当金約6.6円/年)
- 保有株数:8,800株
- 累計配当金:207,308円
- 評価額:1,811,040円(含み益:191,400円)
- 投資累計額:1,619,640円
毎月投資するとここまで配当金がもらえることができます。
2030年12月までで配当金と含み益で約40万円です。
NTT株だけで、6.6円/年×8800株=58,080円/年の配当金収入になっています。
配当金を再投資していると、+1000株は増えています。
また、仮に200株を投資していると配当金だけで累計約41万になります。
個人的には200株を積み立てて年間12万円、月約1万円の配当金が欲しいところです
パターン② 過去の1/2で増配、株価上昇
結果は以下の通りです。
2025年12月末時点(この時点で株価:169.1円、配当金約5.2円/年)
- 保有株数:2,800株
- 累計配当金:20,529円
- 評価額:473,340円(含み益:9,450円)
- 投資累計額:463,890円
2030年12月末時点(この時点で株価:184.1円、配当金約5.8円/年)
- 保有株数:8,800株
- 累計配当金:189,904円
- 評価額:1,619,640円(含み益:95,700円)
- 投資累計額:1,523,940円
パターン①より控えめな設定であるため少なくなりますが、配当金の累計はそれほど変わらないですね。
5.8円/年×8800株=51,040円/年の配当金収入になっていますので、7千円低いくらいです。
まとめ
今回は、条件についてはかなり乱暴ですが、NTT株に積立投資した場合どうなるか?についてシミュレーションしてみました。
結果は、今から約7年間毎月100株投資すると
配当金は累計約20万得られ、年間約5万円の配当金収入になる(過去と同等から半分の増加前提)
でした。
僕自身、しっかりした収入源になるなと思いますので、積立を継続実施していきたいと思っています。
参考になれば幸いです。
積立運用の実績については、以下にて公開しています。
毎月の投資状況は以下の記事でまとめています。
また、今回紹介したNTTは、日本株投資の初心者にオススメの以下書籍、「死ぬまで持ちたい銘柄17」の1つとしても紹介されていますので是非こちらも参考にしてください。
初心者向けの内容になっていますので、これから日本株へ投資を検討している方におすすめです。
続編も出ています!
本記事は、自分自身の銘柄調査の一環として行った内容で、投資判断についても記述されていますが、投資を推奨するものではありません。
投資をする際は、最新の情報を調べた上で、自己責任で投資判断するようにお願いします。