~資産運用、語学学習、生活改善、ファッションetc.~
投資、資産運用レポート

投資、資産運用月間レポート(2024年8月)【投資銘柄、配当金も公開】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。

HIROです。

9月になりましたが、まだ暑いですね。

そんな中、先月の投資状況についてレポートしたいと思います。

8月の金融市場については乱高下が続く不安定な相場でした。

僕自身は、日本株、米国株、投資信託、暗号資産に投資しました。

それらの内容の詳細含め、毎月実施している投資の月間レポート、2024年8月の投資運用について記事にしたいと思います。

先月分は以下です。

最新の状況、及び過去のレポートがまとまっている記事は以下になります。

2024年8月時点の資産配分

2024年8月末時点の資産配分は、以下の通りです。

(2024年8月末時点の資産割合)

2024年1~3月までは順調に資産が増加、4月からは停滞気味で7月末で過去最高資産を記録しましたが、8月は大幅に減少してしまいました。200万円弱ほど減少してしまい結構辛いですね。。。

資産が増えてくると上下幅も大きくなります。今は辛抱します。

先月からは現金、投資信託、米国株の割合は増加し、他は減少しています。

ポートフォリオでは、暗号資産の割合が少し高いのが気になるところですが、ビットコインの半減期を迎える2024年からその1年後の2025年は少し割合が高くなっても許容していく予定です。

今後は、引き続き米国株の割合を少し増やしたいなと思っているところです。

2024年8月の投資状況

2024年8月に投資した対象は以下の通りです。

種類金額
日本株約63万円
米国株約439ドル
暗号資産約7万円
投資信託7万円

日本株、米国株、暗号資産、投資信託に計約83.3万円の投資をしました。

それぞれの投資状況の詳細を以下に説明します。

1.日本株の投資状況

日経平均について2024年8月は、始値から終値で約134円(0.4%)の下落となりました。

(画像引用:SBI証券

8月5日、日経平均株価は急落し、前週末比4,451円28銭(12.4%)安の31,458円42銭で取引を終えるといった過去最高の下落を記録しました。

発端の一つは日銀の利上げ発表によるものですが、まさかここまで下落するとはびっくりでした。

しかし、その後急速に戻し、終わってみれば月足では小幅安の結果となりました。

下落が来ればたくさん購入したいと思っていましたが、いざ来てみると「もっと下がるかも」と思い、なかなか購入できないですね。後述する程度の購入しかできませんでしたが、何も購入できなかったよりましだと思っています。

今後の株価については、以前から述べていますが、僕は以下の観点から上昇するのではないかと思っていますので日本株には投資していこうと思っています。

  • 日本でもインフレになってきた
  • 円安が継続している(海外投資家が買いやすい)
  • 東京証券取引所のPBR1倍割れ銘柄への改善要求から企業の株主還元への意識変化
  • ウォーレン・バフェットの日本株着目
  • 各企業の決算も良い
  • 新NISAによる日本国内での投資の高まり

8月に購入した銘柄は以下の通りです。

①NTT(日本電信電話)

2023年7月に株式分割されてから、定期購入することにしましたので、8月も購入しました。新NISAの成長投資枠で購入です。

以前の記事でも定期購入のシミュレーションをしてみましたので、その通りにしっかり買っていこうと思っています。

1株配当が5.2円ですので、100株買えば、年間配当金が520円アップします。地道に買っていきたいと思います。

僕は200株毎月買って、年間配当金を毎月1,040円アップさせていくつもりです。

8月は日経全体が下がったことに引っ張られて、NTTの株価も下がったのでスポットで+400の計600株を購入しています。

②日産自動車

第一四半期の決算の利益がかなり悪く、通期予想も約20%下方修正したこともあり、株価が500円台から400円台前半へ、更に日経の暴落で400円を切る状態になりました。

事業自体がちょっと雲域あやしいので、購入を迷いましたが、200株ほど購入しました。

③日本航空(JAL)

JALも決算があまり良くないことや、円高でのインバウンド減懸念もあって、株価は停滞気味です。

ただ、僕としては、日本の観光の魅力は本物で今後更に海外からの訪人は増えると思っているので、安値と判断し、100株購入しました。

④ジャパン・ホテル・リート投資

こちらはJ-REITになります。新規での購入です。

最近はリートを物色しています。

日本株全体が総じて高値になっており、高配当株の利回りも低くなっている中、リートは低調で高利回りになってきているので、購入を検討し続けています。

ジャパン・ホテル・リートは日本全国のホテルを投資対象にしている国内最大のホテル特化型リートです。ヒルトン東京お台場、ヒルトン東京ベイ等が主な物件です。

ホテル系のリートを持っていなかったので、こちらを購入しました。

⑤森トラストリート投資法人

こちらもJ-REITになります。新規での購入です。

森トラストリート法人は相貌型ですが、オフィス、ホテルを中核としているリートです。

ホテル系のリートを探している過程で着目し購入しました。

他にも自社株を購入し、これを合わせて、8月の日本株への投資は以下の通り合計632,707円の投資となっています。

銘柄数量単価投資額
日本電信電話600株150.15円90,090円
日産自動車200株434.05円86,810円
日本航空100株2,216円221,600円
ジャパン・ホテル・リート投資1株71,900円71,900円
森トラストリート投資法人1株68,000円68,000円
自社持株30,000円


日本株の高配当投資を学ぶのであれば以下の本がおすすめです。

初心者向けの内容になっていますので、これから日本株へ投資を検討している方におすすめです。

続編も出ています!

2.米国株の投資状況

NYダウ平均について、2024年8月は始値から終値で約646ドル(1.6%)の上昇となりました。

(画像引用:SBI証券

月初の急落後、経済指標の改善や米連邦準備制度理事会(FRB)の9月利下げ観測の高まりを受けて買いが優勢となり、NYダウが最高値を更新するなど月足で上昇となりました。

そんな中、僕の米国株投資については、毎月のETF(VYM)定期買付と、スポットでのベライゾン(VZ)の購入で、計439.16ドルの投資となっています。全て新NISAの成長投資枠で購入しました。

銘柄数量平均取得単価($)投資額($)
[手数料含む]
バンガード 米国高配当株式ETF(VYM)2株118.05236.10
ブリティッシュ アメリカン タバコ(BTI)1株36.17436.174
プロクター & ギャンブル(PG)1株166.89166.89

VYMは毎月購入しており、徐々に配当金も増えてきています。

ETFの定期購入については、SBI証券の定期買い付けにて購入しております。

3.暗号資産(仮想通貨)の投資状況

仮想通貨について、8月のビットコインは前月比約-5,655ドル(約-8.8%)の下落相場になりました。

結構下がってしまいました。

株価含め金融市場が大荒れですので、それにつられた感じでしょうか。


そんな中、僕はしばらく暗号資産に投資しない予定でしたが、少し下がってきたこともあり少し購入をしました。

購入日購入コイン数量取得単価投資額
8月10日イーサリアム(ETH)0.05枚382,204円19,110円
8月10日ドージコイン(DOGE)1,350枚15.23円20,560円
8月16日ドージコイン(DOGE)2,000枚14.8925円29,785円

計:0.05ETH、3,350DOGEの69,455円を投資しました。

今年は米証券取引委員会(SEC)が1月10日に、ビットコインの現物ETF11本を承認し、4月にBTCの半減期を迎えたこと、米国で利下げが始まりそうな点を踏まえて、暗号資産には好材料があり更に期待出来そうです。

もう大分高くなってきているので暗号資産については、しばらく投資はしない方向でしたが、少し下落してきたタイミングで購入しました。

あまり大量に購入せず少し購入をするかは引き続き検討し、購入したものについては、ホールドして、更に値上がりするのを根気強く待ちたいと思います。

4.投資信託の投資状況

続いて、投資信託については以下の通り投資しました。全て新NISAのつみたて投資枠での購入です。

商品投資額
SBI・V・全米株式インデックス・ファンド40,000円
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)20,000円
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス10,000円

新NISA制度となり、2024年から投資内容を以下の通り少し変更しています。

  • SBI・V・全米株式インデックス・ファンドの投資額を33,333円⇒40,000円
  • 投資商品を楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))⇒eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

引き続き長期で投資を続けていきたいと思います。

長期で、ドルコスト平均法を用いインデックス運用することの重要性を理解するには以下の本がおすすめです。

長期的に投資をするのは大事だと分かっていながら、実施するのは難しいものです。以下の記事にあるようにサイコロジー・オブ・マネーを読むと長期投資を実施できるマインドが得られると思います

2024年8月の配当金

2024年8月の配当金は計6,890円(税抜後)でした

詳細は以下の通りです。

分類銘柄金額(税抜後)
日本株SOSiLA物流5,538円
米国株ベライゾン コミュニケーションズ(ⅤZ)355円
(2.41ドル)
米国株ベライゾン コミュニケーションズ(ⅤZ)【NISA】890円
(5.99ドル)
米国株プロクター & ギャンブル(PG)107円
(0.74ドル)

昨年8月は98円と寂しい限りでしたので、大幅増です。嬉しいですね。

REITは分配月が色々な月にバラついているので入金月の分散には良いです。モチベーションも上がります。

記録をとり始めた2022年からの推移は以下の通りです。

青が2022年の月別で、黄色が2023年の月別推移、水色が2024年の月別推移になっています。

基本は各月毎年増加することができております。

地道に投資してきた成果が見て取れます。

年別推移、累計推移は以下の通りです。

また、現時点の配当金累計額(2022年以降)は、

699,227円

となり、もうすぐ70万円を上回ります。

早く、100万円超えを達成したいです。

僕の投資方針の一つは、「配当金目的での高配当株への長期投資」です
ここで紹介する配当金が増加していくところを期待したいですし、それが僕の投資のモチベーションになっております。

引き続き当ブログで視覚化することで、投資に対するモチベーションを向上させていきたいと思います。

当面の投資戦略

  • 日本株:割安と納得できる高配当個別株、低PBR株、J-REITに投資
  • 米国株:VYMの定期買付、スポット購入(高配当銘柄)を2023年より若干多め
  • 投資信託:定期積立を継続
  • 暗号資産:下落時に少し広いガチホ

先月から大きな方向性は変わっていません。

日本株については、先述したように引き続き当面は期待して良いと考えており、NISAの成長投資枠+αを投資していきたいと思います。

米国株については、2022年より2023年は少し多く投資しました。2024年も前年より増やしていきたいと思います。(ここは資産の分散の観点です)

暗号資産はここ数カ月少し拾おうと思っています。

まとめ

2024年8月末時点での資産状況、当月の投資内容・配当金、当面の投資戦略について書き記しました。

ちなみに僕は、SBI証券「楽天証券」の複数の証券口座を使用して、用途に応じ使い分けています。

複数の証券会社を活用するのはおすすめですので、まだ口座を開いていない方は是非検討してみてください。

SBI証券の口座開設は以下から!

No.1ネット証券ではじめよう!株デビューするならSBI証券

楽天証券の口座開設は以下から!

【楽天証券】<期間限定>最大20,700ポイントキャンペーン

応援よろしくお願いします ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 人気ブログランキング
人気ブログランキング